• 地盤改良工事

高圧噴射攪拌工

V-JET工法

V-JET工法は、セメント系硬化材の超高圧噴射によって地盤を切削し、円柱状の改良体を高速施工で造成する高圧噴射攪拌工法です。

施工手順

適用範囲

噴射量:160L~540L/分
標準有効径:1.5~6.0m
噴射圧力:35Mpa
改良深度:30m(標準) ※深度40m以上は試験施工等により有効径を確認することが望ましい。

工法関連リンク

V-JET協会

マルチファン工法

マルチファン工法は、扇形を組み合せた断面形状(多扇形)の改良体を構築する高圧噴射攪拌工法です。
2種類の径の扇形を組み合せることにより、格子状配置や壁状配置の地盤改良において無駄の少ない改良体配置を可能にし、より経済的な施工を行うことができます。

施工手順

適用範囲

有効径

砂質土:N≦50 φ4.0/2.0~2.8
粘性土:N=3  同上
砂質土:50<N≦100 φ3.6/φ2.0~2.8
粘性土:3 <N≦5  同上
砂質土:100<N≦150 φ3.2/φ2.0~2.8
粘性土:5 <N≦7 同上適用範囲

噴射圧力:35Mpa
硬化材噴射量:360L/分
1step:2.5cm
1step当たりの造成時間:10~14秒/step
有効壁厚:1.0~2.0m